人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Wharton MBA (Class of 2009) 有志による「刺激」を共有する場
by whartonjapan09


適度なStretch (doc)

久方ぶりに体調を崩してしまい、先の週末は殆ど何も (MKTGのレポート以外は) 出来ませんでした。まさに医者の不養生というやつです・・・。これが毎日のhard workで体調を崩したというのならまだしも格好が付くのですが、単にだらだら夜更かしした結果(別に勉強してたわけでもなく)、睡眠リズムが崩れて調子を悪くしただけというのが情けない限り。目下反省中です。

話が変わりますが、皆さんは小学生の頃、夏休みの宿題をきちんと計画通りに進める事が出来るタイプの人でしたか? それとも、夏休みの宿題なんて最後の数日でやるもの、というタイプでした? 世の多くの人は後者に属することと思いますが、私もご多分に漏れず後者のタイプでした。ただ、計画をきっちり立案する事だけは大好きだったので、毎年夏休みに入るとまず最初に綿密な計画を立て、3日間くらいは一応計画通りに宿題を進め、いつの間にか計画をほっぽり出し、結局最後の数日で慌てて片づけるという事を繰り返していました。基本的に、徹底的に追い込まれない限りはなかなか本腰を入れて物事に取り組まない(取り組めない)タイプなんですね・・。この性格の為に、今まで受験の際には散々と苦労をしてきました(合格したのは殆ど運のおかげだと思ってます)。

この “追い込まれないと燃えない” という性格は、その後も根強く私の中に残り続けました。この性格とは結局一生付き合っていかざるを得ないのかと悟った私は、大学に入って暫くした頃から、敢えて自分を絶えず追い込まれた環境に置くことこそが、自分のcapacityを引き上げる唯一かつ最も有効な手段だと考えるようになり、以降自分への負荷が大きい選択肢を好んで (?) 選ぶようになりました。大学時代は米国で臨床研修を受けようと本気でUSMLE(アメリカの医学生が受ける共通テストで、外国人医師が米国で臨床行為を行うLicenseを取る為に受験が必要)の勉強をしたり、卒業後は研修のハードさが売り+自分の大学の出身者が殆ど皆無(医者は大抵同じ大学の出身者で固まろうとする)の都内の研修病院にわざわざ就職したり、研修が一段落付いたと思ったら臨床現場から離れ、MBAを取りにアメリカまで遠路遙々やって来たり・・。 全て、自分に負荷をかける(俗に言う“stretch”する)ために選んで来た選択肢とも言えます。

それでは、米国MBA生活は実際に “stretch” の機能を果たしていると言えるでしょうか? 9月の秋学期開始当初は、まだ環境に慣れていなかった事もあり、それなりに有効な負荷がかかっていたと思います。ですが、暫く時間が経ち、大体この程度のinputを入力するとまずまず満足出来るレベルのreturnが返ってくる、という事が一旦判明してきてしまうと、徐々に手を抜いて “流す” ようになってきてしまった、と最近感じています。これではいけない!と思い、学校での課題とは別に、自主的に課題をどんどんと設定していく事にしました(ちょっと前にBenさんがcommentして下さってますが)。小学生の頃のように3日で計画倒れという事にもなりかねないですが、安易に低きに流れていってしまう事が無いよう、こうして適度に自分をstretchし続けていきたいと思ってます。
by whartonjapan09 | 2007-10-09 12:20 | doc
<< クラスでの発言(オッサン) Do what I want!... >>